CP+2017レポート

春風が強く吹く中、今年もCP+に行ってきました。

オリンピックイヤーだった去年に比べると、新製品の顔ぶれは若干地味な印象を受けました。

 

Olympus

Olympusブースでは、先日発売されたOM-D E-M1 Mark IIを大きく取り上げたブース展開がされていました。

今年もユーザーの来場者プレゼントは健在だった様子。(パナ機で来たので貰えず…)

_1010287

_1010289

 

この組み合わせカッコイイ!

_1010290

 

SIGMA

開催間近になって、怒涛の新レンズ発表があったシグマ。

全体的に賑わっていたように思います。

_1010291

_1010292

 

135mm F1.8とはなかなか絶妙なところを突いてきましたね。

_1010293

 

個人的に一番気になったのが、これ。

Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM

持ってみた感じも軽くて使いやすそうでした。

Lockスイッチはワイ端時のみでちょっと残念。

_1010294

 

シグマの2.8にもOSが付きました。

持った感じかなり重いので、外で持ち歩くのは大変そうです。

_1010297

_1010298

 

Pentax

KPのモックアップが展示してありました。

_1010299

_1010300

 

Panasonic

最近お気に入りのPanasonic。

話題のGH5も試作機に触れることができました。データは持ち帰り不可。_1010301

_1010302

 

ペンタ部がα-9xiに似ているのは気のせいでしょうか?

G8といい、Minolta αのエッセンスが色濃く残るのはS社ではなく、Panasonicのような気がしています。

フラッシュ部がなくなったことによって、放熱効率が向上しているそう。

_1010307

 

ボディが分厚くなりました。サイズ感は一眼レフと近いものがあります。

_1010309

 

ただし、ファインダーは非常にクリアで見やすくなっています。

ただ、シャッター後のブラックアウトの時間がE-M1 MarkIIに比べると、少し長く感じました。

_1010311

 

マイク端子、ヘッドホン端子、HDMI端子、USB端子と豪華な作りです。

反対側はデュアルスロットです。

_1010312

 

メニュー画面が少しゴージャスになりました。

_1010313

 

上田先生による新レンズLEICA 12-60mmの作例解説。

_1010376

 

12-60は試作機のため、データ持ち帰り不可でした。

サイズ感は14-140mmとほぼ同じです。

_1010377

_1010381

_1010398

 

100-400のテレ端で。1/25でもしっかり止まります。

_1010384

 

リニューアル予定のレンズ群。

光学系には変更ないようです。

_1010396

 

 

Tokina

Firing 20mm F2が展示してありました。

想像より大きかったですが、操作感は非常によく、フォーカスピーキングとももちろん連動します。

_1010318

Samyang

_1010320

 

Canon

メディアでも注目機として取り上げられていたM6ですが、使用感は一世代前のミラーレスという感じで、AF-Cでの連射速度やインターフェイスの応答速度なども遅いと感じました。

_1010321

_1010322

_1010323

_1010325

 

却って、一眼レフ機に関しては、ライブビューが相当進化しており、ミラーレスに近づいたように感じます。連射もなかなかいい感じです。

_1010332

_1010334

_1010337

_1010338

_1010339

_1010341

_1010342

_1010345

_1010346

_1010348

 

新レンズのEF-S 18-55mm F4-5.6 IS STMですが、今までの沈胴式ではなく、伸縮式(ワイ端が一番短い)に変わりました。

ズームのスコスコ感もなくなり、剛性が増したようです。

サイズもコンパクトになり、使ってみたいレンズになりました。

_1010349

 

COSINA

こちらも直前になって発表された新レンズ。

特にNOKTON 40mm F1.2 Aspherical E-mountは絶妙な長さを突いてきました。

_1010434

_1010436

 

このシリーズはM4/3のNOKTONと同じ10枚羽根です。

フルサイズの大口径のため、最短撮影距離が0.4mです。

_1010438

SONY

今回SONYは会場奥に場所が変更となり、動体撮影用のブースも展開していました。

_1010354

_1010370

 

夜景のジオラマ撮影ブースα7SIIにて。ISO12800でJPG撮って出しです。

DSC00019

DSC00028

DSC00036

 

噂の新STF。1枚フィルターが入っているためF2.8よりは若干の光量低下があるそうですが、なかなか興味深い作りになっています。

もちろん羽根は完全円形です。

_1010440

 

STF効果があるのは、F8までだそう。

_1010441

 

さすがボケのSTF。見事な溶け方です。

DSC00150

DSC00172

 

点光源もこの通り。開放でも円形を保ってます。

DSC00174

DSC00177

DSC00178

DSC00185

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。