Warning: session_start(): open(/home/jinzfoto/jinzfoto.com/php/session/sess_c5150d71195f29cfc79c7637fc8eba23, O_RDWR) failed: Disk quota exceeded (122) in /home/jinzfoto/jinzfoto.com/public_html/wp-content/plugins/booking-package/lib/Nonce.php on line 21

Warning: session_start(): Failed to read session data: files (path: /home/jinzfoto/jinzfoto.com/php/session) in /home/jinzfoto/jinzfoto.com/public_html/wp-content/plugins/booking-package/lib/Nonce.php on line 21
フルサイズとAPS-CとM4/3 / jinzfoto.com

フルサイズとAPS-CとM4/3

OM-D E-M1を手に入れてから早1週間経った。

 

APS-CのNEX-7を使っていた時は、常にフルサイズのようなボケを求めて、レデューサーの出番が多かったけど、M4/3は焦点距離が換算2倍となるのもあって、そういった中途半端な欲が断ち切れる。

Nikon用の50マクロが100マクロに。100マクロが200マクロになると圧縮感が全然変わってきて俄然面白い。

Autumn Leaves
E-M1+AT-X M100 PRO D

さらにこれにボディ内手ぶれ補正まで付いてくる訳だから、多少暗いところでも気にならない。

こうなると、基本的には広角さえ揃えておけば、望遠はNikonレンズに任せられる。

 

実はフルサイズと一番うまく住み分けできるのは、マイクロフォーサーズなんではないかという気がしてきている。

コメントを残す