カメラ館にてPanasonic Leica DG Elmarit 200mm F2.8 Power O.I.Sを触ってきました!

新宿西口散歩にて、ヨドバシカメラカメラ館に立ち寄ったところ、なんと運良く12月14日発売のPanasonic Leica 200mm F2.8の展示準備に出くわしました!
もちろん早速お願いして触らせてもらいました!!!

_1490578
主人の到着を待つ什器…
_1490579
待ってました!

今回わかったこと。with GX7 mark II

・AFはさすがの単焦点+インナーフォーカス。申し分ないスピードです。

_1490608
中央ピンポイントAFにて。迷いなく素早く合焦しました。

・描写も100-400mmを超えていると思いますが、スペックがまるで違うので比べるのは酷かな。

_1490594
マイクロフォーサーズとは言えども、ボケ量はとてつもなく大きくなります。

・最短撮影距離は撮像面から1.15mと極めて近く、テレマクロ的にも使えます。コンバーター装着時は1.16mです。

_1490614
手元のレンズを最短撮影距離付近で。F2.8でここまで解像してます。

・重い。G9やGH5などグリップがしっかりしたカメラとの併用が必須です。ちなみに三脚座なしで1245gあるので、1kgを切っている100-400mmよりも重いですw
・100-400mmと同様に三脚座は360度回転が可能。脚の先は取り外し可能です。
・コンバーター経由の場合、AF速度&手振れ補正のパフォーマンスが若干下がる。これはどのレンズでも言えることですが。

_1490581
以下3枚のみテレコン装着。微ブレ失敗例。1/250出ていますが、ダメな時はダメです。
_1490582
成功例。

 

_1490589
コサイン誤差も顕著に出ますので、柔軟なAF操作が必要になりそうです。

・レンズ側面に新たなボタンとスイッチが実装。FnとMemory機能の動作は何も反応がなく詳細は不明。Callスイッチ時は、ボタンを押しながらでのMFが可能。チラシにはGH5でのファームフェア対応予定との記載があるので、メーカー側もG9及びGH5での使用を想定しているものと考えられます。
・1.4xコンバーターの形状がOlympus製と酷似。しかし、Olympus製の1.4xコンバーターは装置不可。見た目はPanasonicの方が若干口径が大きい以外はほとんど同じですが、マウント側になんらかの仕掛けがあるようです。

_1490600
どっちがどっちか見分けが付かないほど似ている両機。ちなみに左側がOlympusです。

・レンズ、コンバーター共にMade in China。山形工場とは別のラインなのでしょうか。

ヨドバシカメラカメラ館には展示機だけでなく、通常在庫が若干数入ってきたそうなので、興味のある方は是非!

ヨドバシが遠い方は以下からどうぞ。

 

コメントを残す